「宝華らぁめん」は立川で油そばを食べるなら絶対行くべきお店!
油そばで有名な立川の人気店
立川駅南口近くにある人気のラーメン&油そば屋さんの「宝華らぁめん」に行ってきました。
ランチタイムなどは常時数人の外待ちがでるほどの人気です。
特に有名なのが油そばで、ほとんどのお客さんが油そばを注文しています。
立川駅南口から徒歩2分
場所は立川駅南口を出てモノレール沿い(右側)を直進。パチンコ・パチスロのプレゴ立川のある交差点を右に折れて30mほど進むと着きます。
店内は一般的なレイアウト
お店は4人掛けテーブル3卓とカウンター席が7か8席ほど。
一般的なラーメン屋さんって感じの雰囲気です。
「宝華らぁめん」のメニュー
- 油そば
- おろし油そば
- キムチ油そば
- チャーシュー油そば
- 醤油らぁめん
- ネギらぁめん
- チャーシュー麺
- チャーシューワンタンメン
- キムチらぁめん
- 塩らぁめん
- 味噌らぁめん etc…
基本メニューは名物の油そば、らーめん、つけめん、ライス、餃子、アルコール類などを提供しています。
油そばは660円~、醤油らーめんは680円でリーズナブルな価格設定になっています。
なお、ハバネロ油なるトッピングがあるらしく相当辛いそうです。
辛いもの好きな方は試してみてはいかがでしょうか…!
チャーシュー油そば
この日は平日で15時過ぎあたりに訪問。
ランチタイムを外したこともあって、先客1組のみですんなりカウンター席に案内されました。
とりあえず名物の油そばにチャーシューを追加したチャーシュー油そばを注文!
待つこと5分ほどで運ばれてきました。
見た目は中華そばからスープを抜いたようなイメージ。
私の場合、食べる前に全体に味が行き渡るようによく混ぜてしまいます。
チャーシュー4枚、メンマ、カイワレ大根、ネギがのせてあります。
定番の具と何が違うかといえば海苔が無い代わりにカイワレ大根が乗っかっていることくらいでしょうか。
味は典型的な鶏がら中華スープの味と香り&油成分。
汁、油と絡んでくれる中太縮れ麺はモッチリしていて美味しい!
チャーシューは脂身が多く柔らかいです。
アツアツの麺の上に乗っているだけで既に溶けかかっています…
セットのスープはラーメンのスープと同じなのでしょうか?
鶏ガラベースで塩分強めな印象を受けました。
汁なしと思ってましたが、完食したあと見たら思ったより入っていました。
おろし油そば(中盛)
2018年7月某日、再訪しました。
以前ツイッターで宝華の記事をアップした際に、おろし油そばオススメされたのでそれをいただくのが目的。
他のお客さんもおろしを注文している方がちらほらいたので、人気メニューなんでしょうか。
大根おろし以外は基本メニューの油そばと同じでチャーシュー/メンマ/ネギ/カイワレ/ナルトが入っています。
おろしを混ぜていただいてみると、通常の油そばがスッキリした味わいになり、これもまた美味!
おろしと一緒に食べることで油そばの重たいイメージを和らげてくれます。
しかも味が薄まった感じにならないのも嬉しいポイント。
現代風のコテコテとは一線を画すシンプルな油そばです。
毎回シンプルなのはちょっと…という方向けにキムチなどをトッピングするメニューもありますよ。
ランチタイムの混雑は必至なので、少し遅く行くなど時間帯をずらして訪問することをおすすめします。
- 営業時間
- (月~土)11:30~22:30(日)11:30~21:00
- 定休日
- 無休
- TEL
- 042-521-2339
- 住所
- 東京都立川市柴崎町3-7-4 山三第二ビル 1F